よっしーの04年下半期ベストアクト


作品部門

第1位  維新派『キートン』
第2位  ITOプロジェクト『平太郎化物日記』
第3位  演劇計画2004 計画U・水沼健演出『アルマ即興』
第4位  山下残ダンス公演『せき』
第5位  ピースピット『オウルズ・マップ』

 

 ああ、今年も維新派と少年王者舘…もとい天野天街作品のワン・ツー・フィニッシュにしてしまった。いっそのこと彼らは選考外にしてしまおうかとも思ったんだけど、この2作品を除いてベスト5にふさわしいと思う作品が5つもあったかと聞かれると、正直大変苦しいな〜てのがあってこの順位にさせてもらいましたです。もう皆さんも「維新派と王者舘の魔力から逃れられん気の毒な観客が選んだ結果」ってことで、諦めて見て下さい。

1 『キートン』
 力業で繰り広げられるシュールなシーンや、バスター・キートンの映画の再現シーンの数々にひたすら狂喜&感涙。屋台村も引っくるめて、ここが大阪であり日本であることを忘れさせる“場”を、あそこまで徹底的に作り上げることができるのは維新派ぐらい。今回は平衡感覚や次元感覚まで狂わせる風景が多数あり、約2時間「びっくりハウス」状態。維新派見て「楽しかったー♪」ってな感想を持ったのは久々かも。

2 『平太郎化物日記』
 糸あやつり人形の冒涜一歩手前ってぐらい、掟破りな技をここぞとばかりにやっちまった怪作。グロテスクとラブリーのキワキワを行く人形の造形といい、演劇では不可能なCG並みのビジュアルの連続といい、実は天野ワールドを余す所なく体現できるのは芝居よりも人形劇の方じゃないかとまで思わされましたぜ。ただし大阪公演があったメイシアター中ホールは、この芝居には広すぎた…実は大阪より名古屋の七ツ寺で見たのが、年間ベスト2レベルの出来だったのでした。反則?

3 『アルマ即興』
 2004年通して印象に残ったのが、先日復活したMONOの水沼健による一連のソロワーク。土田留学中の合間に気鋭の作・演出家としてすっかり認知されたようですが、特に『アルマ即興』は、不条理の裏側にあるユーモア性を巧みにすくい上げ「親しみやすい不条理劇」を作り上げるのに成功していたと思います。今まで見たイヨネスコ作品の中では断トツでベストです。と言っても3作品ぐらいしか見たことないけど(笑)。

4 『せき』 
 舞台のバックに流れる言葉そのまんまの動作を、ダンサー山下残が正確に再現するという、今までありそうでなかったパフォーマンス。これだけ書くと何てことなさそうだけど、プロジェクターから流れる言葉とダンサーの動作のタイミングの合わせ方は、恐らく気が遠くなりそうなほど細かいきっかけの打ち合わせがあったはず。言葉と身体の関係性や、言葉の受け取り方についても個人的にいろいろ考えさせられた一作。

5 『オウルズ・マップ』
 私の中では「元惑星ピスタチオ」の印象がなかなかぬぐえなかった末満健一が、彼だからできる…いや「彼にしかできなかった」と思えるほど個性的な世界を披露。白黒が似合うダーク・ファンタジーなビジュアルと、想像付かないどんでん返しが連続するクオリティ高い脚本は、今期一番の収穫とまで思いました。役者たちの演技がもう少しこなれていれば、ベスト3入り確実だったでしょう。

役者部門



第1位  山浦徹(ピースピット『オウルズ・マップ』&HEP HALLプロデュース『ハ ムレット』)
第2位  堀江洋一(ベトナムからの笑い声『643ダブルプレー』)
第3位  森澤匡晴(演劇計画2004 計画U・水沼健演出『アルマ即興』)

山浦徹
 ここ最近、新しき「関西の客演王」となりつつありますが、ゴシック調のビジュアルの中ではその涼しい美貌が本当に良く映えるなあと上の2作で実感。特に『ハムレット』でのクローディアスの祈りの場面は絶品だった。一度彼のハムレットを見てみたい!
堀江洋一
 見るたびにキ×ガイっぷりに磨きがかかっている怪優君ですが、作家の黒川猛と2人きりだった『643…』では、ボケもツッコミも両方行けるところをアピール。あのエキセントリックさと、甲高い声を最大限に生かせる役に巡り会えることを祈っています。
森澤匡晴
 スクエアではおっさん役とか気の弱い人の役とか、言ってみればかっちょ悪い役ばっかり演じてる印象が強いけど、「バルトロメロス」という謎多き人物のうちの1人を演じた本作では、スマートで紳士的な一面を見せて「うわー、この人こんなに格好良かったんだ!」と驚かされましたです。特に声がいい! 多分スクエアではこんな役はやらないだろうから、貴重な物見ちゃったなあ。


中西理さんのコメントへ