12月


毎月アップが遅いのは筆者のせい、ごめん。いやあ、1年は早い、もう
12月です、さすがに師走。と、ゴマかしつつ今月も第2週末から。

大阪久々のレミゼ、コンサートはあったけど。ちゃんとミュージカルで
観れるのはやっぱうれしい。ジャン・バルジャンとアンジョラス役が4
人、ジャベール、エポニーヌもトリプルキャストと組合せが楽しい。あ
のリリパのコング桑田が故郷に錦を飾る、が最大の喜び。

先日は離風霊船「赤い鳥逃げた」再演を懐かしく観たが、現実の事件を
舞台化するスタンスが燐光群とは違うというコメントを坂手洋二がパン
フに寄せていた。事件に関して押しも押されもせぬ大竹野はその2人と
もまた違う。スペクタクルの大橋(離風霊船)、社会派ドキュメント告発
の坂手に対し、人間を描きつつ舞台ならではの虚構を振りまく大竹野と
いえるかもしれない。

その精華小劇場で、くじら企画の次を務めるスクエア。音楽仕立てでメ
ンバーのみの企画はかつての月組以来。日本のボードビリアンを気取る
のも彼らにふさわしい。ギャグとダンスならハラショーと略される石原
正一ショーも見逃せない。ピースピットの末満といい、個人ユニットで
これだけ客演を集められるのは人徳ゆえ。といつも感心。制作費はどー
なってんのと余計な心配を観客は忘れるぺし。

OMS戯曲賞大賞を獲ったトリコ・Aの再演。正直話はわからんです。でも
彼女の描く世界は確かにおもしろい。本を読んだだけでそれを評価した
選考委員なる演劇人に敬意を表します。アイホール演劇ファクトリーも
最後の公演、自治体の文化補助金も少なくなるため?かつて近大で教え
ていただけあって鈴江俊郎は新人教育がうまい。有終の美を飾ってくだ
さい。

グリングは初来阪、初めて観る劇団って楽しみ。芸術創造館ステップシ
アター通し券で行く。かつてのOMSアクトトライアルみたくシリーズ通し
て観るスタンプラリーのようなお徳企画はもっとあってもいい。(雅)

11月

個人的に「サイボーグ侍」が懐かしい。近鉄小劇場で95年初演、首藤健祐、山
本忠、日活JOEをキャスティングしたこれっきりハイテンションシアター(現
ファントマ)の全盛期。ちなみに阪神淡路大震災直後、ピスタチオ「破壊ラン
ナー」や遊気舎「7144874-44-634-5789」、NODA・MAP「贋作 罪と罰」初演な
どが上演された年。当時のメンバーで今も在籍するのは美津乃あわと伊藤えん
魔のみ。劇団員ほぼ総入れ替えして成長成し遂げた劇団も珍しい。美津乃なく
して今のファントマはあり得ないため初演で男優が演じた主役を張るが、颯爽
とカッコいい男ぶり。

同じ頃ジャージ公三を主役に「ぼくの先生」を披露したダッシュもいよいよ解
散。つくづく芝居は一期一会、見逃せば取り返しがつかない。アグリー「さっ
ちゃん」、カムカムミニキーナ「越前牛乳」のように今月は再演作が多いが、
当然脚本の書き換えやキャスト変更があるわけで。初演と比較するのも一興、
見逃したあの作品と出会えるのもそれはそれでうれしい。回を重ねた「風のピ
ンチヒッター」にダッシュを去った役者たちを懐かしく思い出す。

ネット配信で予告編映像を流すデス電所、日替わりゲストも豪華ラインナップ
で、このまま一気にコマーシャルベースに乗りそうな勢い。歌劇団を名乗り音
楽ダンスを前面に押し立て、笑いで観客の心をわしづかみ。が、怒りや毒、持
ち味の皮肉は、けっして薄まらない。

先月オープンした兵庫県立芸術文化センターは最新の設備が導入され、外内装
ともシックでゴージャス。キャパ800人の中ホール公演で間近に大竹しのぶや
椎名桔平を見れるとはうれしい限り。誰もが考えつきそうで意外に斬新な唐と
内藤の組み合わせがKARA COMPLEX。唐の「蛇姫様」で南河内万歳一座を旗揚げ
した内藤としても久々のガチンコ勝負。
 
土田英生イギリス留学後2作目となるMONO。嵐の相葉雅紀をフィーチャーして
再演された「燕のいる駅」であらためて土田脚本のおもしろさを痛感する。物
語性を重視したスペクタクルなエンタメもあればビミョーな間や関係性から生
まれる笑いを大事にした芝居もある。後者の代表であるMONOが本拠地京都で再び花を咲かす。(雅)

10月

もはや大ホールも当然の集客を誇る新感線だが、松竹や東宝の後押しなくヴィ
レッヂ独自で商業演劇並みの企画力。かねてより中島かずきが影響を受けたと
公言する隆慶一郎デビュー作を舞台化する情熱は怖いくらい。本作とかつてい
のうえひでのりも舞台化した「天保十二年のシェイクスピア」蜷川版が今年後
半の演劇界大きな話題なのは間違いない。
京都のアートコンプレックスが大阪に拠点を持つ。造船所跡というその劇場、
BLACK CHAMBERのこけら落としは飛び道具。数年前の劇場閉鎖ラッシュが嘘の
ようなハコの増殖はうれしい。いっぽう、自分で劇場をおっ建てる野外演劇祭
(今年は維新派が海外遠征のため公演ないのが寂しい)の雄・犯友は例年どおり
難波宮跡に新シリーズ登場で気を吐く。いかなる天候であれ野外の舞台に立つ
という役者の気迫、都会の騒音をものともせず台詞を客席に届ける心意気にい
つも打たれる。
劇研で初演した「燕のいる駅」(97年、CTT企画)が、今は亡き近鉄アート館で
のMONOによる再演を経て、今回はジャニーズ事務所の相葉雅紀が主役。「約三
十の嘘」映画化に続く土田英生脚本のメジャー進出(演出は宮田慶子)。京都か
ら発信して独自の道を行くもうひとりの男優、田中遊の立ち姿のすがすがしさ
に正直嫉妬。ストイックな役者魂が凛としてにじみ出る。多忙な黒柳徹子(好
き嫌いは置いといて)が年一回舞台に立つという意地にも素直に感動する。
流星倶楽部にはいつも心洗わる。汚濁を清め、疲れを癒す有機栽培野菜、ビタ
ミン100%の芝居。売込隊ビームはタイトルの警句から推して前作の路線を継
ぐコメディ。計算された会話の間が役者の個性と相まって今が旬、獲れたて豊作の秋。(雅)

9月

今月、松竹がイイよね。井上ひさしの「もとの黙阿弥」、幸四郎と染
五郎親子共演の「仲蔵」が京大阪で競う。幸四郎と染五郎が大阪では
初の親子共演が話題だが「ラマンチャ」で松たか子とは共演済み。
そーいやお姉さんの松本紀保はどーしてるんだろ。風の便りに演出助
手やってるて聞いたけど。

OMSで公演してる時は、まだTVでブレイクしてなかった宇梶剛士。カ
ラダごっついのに意外と繊細な世界観を提示。あうん堂の描く世界も
好き。女性作家だからかな、生活に根ざしてるゆーか。新聞家庭欄の
投稿エッセイにしみじみするカンジ。朝一番に読んで「いろんな人が
おんねんな、自分も今日がんぱろ」って共感するみたいな。

シカゴは日本初演の時、東京まで観に行った。けど、映画封切前で英
語の台詞がさっぱり。お姉さんのナイスバディに見とれてて字幕読め
ず、内容わからんかった。今度はしっかり話についてこ。

クロムは脂のってます。安定し過ぎるくらい。もちっと危うい方が好
きだったかも。大人になったってことかな。今なら誰にでも太鼓判で
お薦め。

どこまでシリーズ続くのだろう、桃園会の「うちやまつり」。巨大長
編化するのは祭だから。祭の後は寂しい、いつまでも続けてヨみたい
な。それともホラーだから、リングとか呪怨みたいな、あと引くちゅ
うか。夏も終わりなのに怖そう。

劇評を公募している演劇計画。気にはなるけど観ることができるのは
「笑うタンパク質」くらい。ププラモーチカ時代からほのぼの残酷な
世界がとても好き。東京へ生活基盤を移し、こころはどー揺れたのだ
ろーか。でも書きづらいから、劇評は私パス。ノミネート作ではなく
芸術センター制作では「象を使う」。水沼健のシャープな演出は好き
だけど、こちらも難解で要アスピリン?

キャラメルと万歳は会場が近いから同日マチソワで観て交通費浮かす
算段、どちらも再演だし。でも、テイスト真逆だから食べ合わせ悪い
かも。

東宝版モーツァルトと対決ですが、初演はこっちが先。モーツァルト
が女というマンガ原作の設定が懐かしい。新生音楽座の船出を祝うの
が、勇壮なだんじりで知られる岸和田の浪切ホールってのはめでたい
限り、ボンボヤージュ。

カーテンコールを軽快な?牛乳ダンスで締めくくる鉛乃文檎。マト
リョーシカそっくり体型の武田操美のアィディアもすごいが、役者と
しての瞬発力には本当に驚かされる。これぞ牛乳パワー。

最後にとっても気になるイベント、インディペンデントが仕掛ける
ファッションショー。舞台衣装さんの作品を役者が披露する企画。ヨ
ダミカさん本人が見たいから行こかな、と。あともひとつ。今月、京
都の街で北村しげやんが神出鬼没で踊りまくるらしい。ケータイGPS
で情報ください、お願いしま〜す。(雅)

8月

毛皮族はイイ。大阪初公演でアイディアとサービス精神に感動。猥雑なようで
ちゃんと計算されてる、主宰の江本純子は頭イイ。でも、役者としての熱い血
も相当、ハメハズす彼女も好きよ。

劇団を継続するうちに劇団員も芝居も変わる。その中でどれだけ変わらない部
分があるだろうか。初心チェックが南船再演のテーマだろうか。棚瀬の戯曲は
いつも痛い記憶をていねいに衝く。そこまでしなくてもと思うほど。自虐史観
を批判する世間のどれほどが、厳しく美しく自己批評し続ける南船という劇団
の誠実さに気づいているだろうか。

ヘップホールプロデュースは実際がんばってる。でも、昨年「ハムレット」は
公募オフィーリア役の選考が大失敗。アイディアは良く、綺羅星のごときアン
サンブルなのに、アンサンブルを崩すのはたったひとりでも可だと証明した
(注:女優を責めてはいない。オーディション選抜方法が問題。キャスティング
は演出の要とあらためて知る)。小劇場では珍しいロングランが定着するよう期待。

夏らしい刺激的なチラシが気になるスクランブル(モデルは誰)。んなことより
制作がト社の梅崎尚子。受付で彼女が見れるなら行くっきゃない(ミーハー)。
は、冗談だが、芝居は熱そう。夏の暑さを吹き飛ばすには逆に熱くなるが正解。(雅)

7月

劇場プロデューサーの意向が鮮明な今月。HEP HALLはエンタメ路線で、精華小
劇場はアート志向。アイホールは青年団などつながり大事、ダンスもdotsなど
力入る。かつてなら近鉄小劇場で公演したであろうMOPやダンダンブエノは松
下IMPホールへ。収納可能な椅子(座り心地イマイチ)が近鉄アート館そっくり
なのも一興。座長公演から宝塚にシフトした梅田芸術劇場メインホールは月組
の新トップコンビを迎える。ドラマシティはパルコの系列化が進む。

個人的にショックだった去年のマレビトの会「島式振動器官」。ほとんどの観
客には難解だった(はずの)作品が劇評やキタしばでも評価高かったこと。役者
とスタッフは信頼に値するので今回も恐る恐る出かける。その松田正隆の薫陶
受けた内田淳子は精華で「でらシネ」。演劇祭とあって公演後アフタートーク
企画がうれしい。実際、第1週のよろずや「盆帰り」アフタートークは帰らず
に終演後も付き合う観客が多かったのが印象的。豪華出演陣、これぞ関西小劇
場エンタメのメンツ揃うの感あるピースピット2本立。

毎回男の心意気大爆発なのに女優陣が大健闘のト社。ワタシ的に今月のイチオ
シはこれっ!!(雅)

6月

仮設劇場WAがおもしろい。透明チューブで囲まれたただの円
形スペースなのだが、ガランとした倉庫の無常感が独特。最
近使われた形跡のない空間をイベントすることで人が集う妙
味もある。各劇団ごとに様相が一変するのが見もの。日中は
明かりが漏れ、音響の遮蔽も薄い。要は使い勝手の悪さをど
う工夫するか。それは2本の柱に苦しめられたOMSをほう
ふつさせる。条件は同じ、ならウチはどうする、の各劇団の
知恵と体力比べがいい。

そこに音楽劇で挑む太陽族。もともとバンド志向も高いと聞
くので勝算はあるはず。WAをこけら落し(劇団としては。
オープニングはドラマリーディグ)したWI'REは1年がかりの
シリーズ・スカトリロをいよいよ終結させる。正直わけわか
らんパフォーマンスの連続だったが骨組は意外と単純かも。
表現することにシャイでピュアな集団だとつくづく思う。

Giant GrammyとTAKE IT EASY!がヘップで連続公演。ウルマ
でヤるUgly ducklingともどもアルファベットの劇団名が席
巻してますな。おシャレながらシンの強さが共通点。泥くさ
さと現代感覚を兼ね備えてます。どこも作者、役者とも恵ま
れているので、運命の女神がもっともっと微笑むことを祈り
つつ、陰ながら応援させていただいてます。(雅)

5月

梅田ハービス内に四季劇場がオープンし、OBPの四季専用=旧MBS劇場はシ
アターBRAVA!に衣替え。昨年度各賞総なめのtptミュージカルが再演でこ
けら落としは関西に朗報。その後は近くのIMPホールと連動、桃井かおり
とイッセー尾形のひとり芝居をそれぞれIMPで上演後、BRAVAで合流して二
人芝居。近鉄アート館と近鉄小劇場の閉館に立ち会ったイッセー。両館を
経てBRAVAに関わるプロデューサー松原氏の感慨やいかに。

そのまたご近所ウルトラマーケットで万歳とダッシュが連続公演。いっぽ
う、大阪港の仮設劇場WAは多彩なラインナップ。音響面で難あるが、維新
派の建設地より市内に近く、寒さもマシ。南船、桃園会とも戯曲に定評が
あるが、底力あるファンタジックな演出も私は好き。かなりフリーな空間
なのであっといわせる使い方を見せてくれるのでは。またまた得意の宗教
がテーマという魚灯が今回も緊密な会話劇を展開。

関西商業演劇の砦、人気公演を隙間なくスケジュールに組み込むドラマシ
ティ。キャパあるのに観やすい使いやすいが理由だが、お芝居は楽しいと
いう原点に改めて気づく。劇場発信の企画にも好感。ただ宝塚頼みが惜し
い。が、今後「猫掘骨董店」など小劇場型の企画も増えそう。(雅)

4月

仮設劇場WAがオープン。大阪野外演劇フェスから発展して、仮設劇場で期間限定
の現代演劇祭を催す。かつて円形劇場ラフレシアを解放して野外演劇祭が行われ
たが、今回は行政の支援を得て大阪から元気を発信する。劇場閉鎖を逆手に取っ
た浪花っ子の開き直りがうれしい。6月まで12カンパニーの競演は関西や演劇に
こだわらないごった煮。ひとつの劇場をひととき祝祭空間に染め上げる関西復興
のシンボルとなろう。昨年オープンのウルトラマーケットも春、4劇団がそろい
踏み。5月にはMBS劇場がBRAVA!に衣替えオープンしてOBP周辺も賑わう。大阪で
も遅れた春がようやく楽しめる。

WAは、WI'RE、ニットキャップシアター、エレベータ企画といずれも実験的かつ
意欲的な挑戦。いっぽう、トンがった姿勢から親しみやすい作風にと変化を見せ
るデス電所。山田千絵の退団は残念だが、穴を豪華客演で補う。クロムモリブデ
ンが実験的な作風から親しみやすさを押し出し好評な今、デス電所も次の段階へ
ブレイクかも。演出力に定評のあるエレベータ企画が、中島かずきの岸田賞作品
「アテルイ」に挑む。脚本読むだけでもおもしろい中島だが、いのうえひでのり
以外の演出、たとえば「出島」や「レディ・ゾロ」ではスピードとキャグの緩急
が合わず脚本の良さを生かしきれず。長年コンビを組むいのうえはエンタメ性や
スケール感をさらに引き上げるのに比し、もの足りない出来。いのうえ演出をど
う乗り越えるか、手腕に注目。

今月イチオシはユリイカ。言葉で説明できない懐かしいせつなさにとにかく胸
キュン。心洗われる。先月の奥田ワレタ+真野絵里の2人芝居やキュピキュピ、
電視遊戯科学館など一貫してレトロモダンをプロデュースし続ける劇場だが、ユ
リイカ以上にここに似合う劇団を他に知らない。この空間、この時間を共有する
至福を思えば劇場までの遠さはまるで苦にならない。(雅)

3月

すみません、締め切りトバしちゃいまして。観劇予定本数も激減、いやホント
今月はPM/飛ぶ教室もトリコAも観れずのバタバタ状態。でも忙しいからこそ、
舞台の一期一会が貴重とあらためてわかりました。ヨロ企画と阿佐スパはやっ
ぱ良かった。演劇の可能性はまだまだ無尽です!!

ついに大阪初お目見えの毛皮族。宝塚が好きなので異装には慣れてます。元気
もらえそで楽しみ。来月には少女単体「膣」も来阪、2つともチラシのインパ
クトあり過ぎ。次々遅い来るエロの嵐を大阪はどう迎え撃つ?

その第4週末、くじら企画「サヨナフ」と奥田ワレタ+真野絵里「愛なんかで
腹がいっぱいになる女」も登場。どっちも気になるけど、行けるのかオレ。く
じら企画は熟成して黄金期を迎え、京都を代表するキュートな女優2人芝居も
見逃せないが...。

ラック「前売チケ売れ行きピンチ、買ってねお願い」のメールが某所より。こ
れも作品タイトル「お願い」にちなんだご愛嬌? ラックの手法はリリパより
はるかにゑふさん向き、おもしろいはず。客演でご活躍続いた浅田百合子が劇
団復帰してのエビス堂本公演は何役するのか興味いっぱい。

近大辞めた鈴江の脚本による近松劇場。卒業公演に書き下ろし脚本を提供する
など受け持ち学生を真摯に面倒見てたのに残念。代わって唐十郎が客員教授の
発表。今春の近代芸術フェスティバルの唐十郎特集はその布石だったのかと納
得。ネームバリューなけりゃ学生集められない大学側の事情もあった? ご存
知のとおり南河内万歳一座は唐の影響で生まれており、野外劇盛んな関西の風
土の下、中河内に新たな唐系劇団の誕生も近い?(雅)

2月

東宝版=一路真輝エリザに続き、宝塚5組目の「エリザベート」が開演。宝塚版
では主役のトート・彩輝の退団公演だが、バリバリの男役で次期月組トップを引
き継ぐ瀬奈・エリザベートに注目。前回花組公演では「モーツァルト!」と重な
るため、演出を中村暁に委ねた小池修一郎が久々に手がける宝塚版で東宝版とど
う差別化するか楽しみ。

第4週末は桃園会、太陽族、売込隊ビーム、そとばこまち「丈夫な教室」、
IQ5000「TWO DASH」、Ugly duckling「-273」が激突。なんで〜カブるの!? ど
れか捨てなきゃ全部は観れないじゃん。DIVEで各劇団のスケジュール調整して!!
てのが私の主張。

「十戒」ミュージカルを大阪城ホールで公演するのは私の知る限り「スターライ
ト・エキスプレス」以来。機関車の格好してローラースケートで追いかけっこ。
デビューしたての光ゲンジがイメージキャラだった(懐かし)。今回は平原綾香だ
もん、時代だあ〜。サントラはすごくいい。作曲のオビスポは歌手兼プロデュー
サーとしてフランスで大人気、全盛時のコムロとか。

あと気になるもの。クレセントフェィスは最終公演。近畿大学フェスティバルで
唐十郎を連続公演。真冬のテント公演に頭が下がる、観客含めて。恐る恐る覗い
てみたい気も、ホラーみたく。(雅)

1月

いつもご愛読ありがとう。今年もよろしく。

1月ライナップはちと淋しげ。劇場もメンテで冬休みかも。注目は、ます
ます好調クラシック・ルネサンス今季2番手の「夜叉ケ池」。先月のHEP
HALLプロデュース「ハムレット」が関西小劇場の男優をキラ星のごとく取
り揃えたのに対抗(?)、角ひろみ率いるユニットの女優陣の豪華なこと。
タイトルロールのハムレットを演じた浅田百合子、盟友ホレーシオ役の赤
星マサノリ、敵役クローディアス役の山浦徹が引き続きの共演。

もともとハムレットに登場する女性はガートルードとオフィーリアだけ、
ハムレット役に女優、彼の目に映る亡霊に6人の女性アンサンブルを起用
した配役が効果的。女優ハムレットは珍しくないが柔軟でシャープ、現代
的な若々しいハムレットを浅田は造型。脂のノッている(身体はもちスレ
ンダーですが)彼女の連続登板に期待大。

「夜叉ケ池」も上演の多い名作。先日も三池崇史演出、長塚圭史脚色、会
田誠美術の上演作が評判になったばかり。男優2人だけ、あとは女優で固
める今回の演出は見逃せない。長塚と同じく現代口語にセンス見せる角の
ユニットは、美しくも恐ろしい幻を産み出すに違いない。

絶好調のクロム、役者のアンサンブルがこなれ、奥田ワレタの常連客演も
楽しみ。毎回チラシのデザインで見せる南船北馬一団。タイトルのひらが
なづくしに一見やわらかで、芯のしっかりした本質がうかがえる。今回は
オーディションメンバーが加わり人数も多く、より複雑な関係とより深い
世界が描かれるはず。(雅)